活動報告 - 2014年 -
2014年07月22日
【深谷】第2回 生きもの観察会&農作業体験の報告
2014年7月20日(日)に埼玉県深谷市で第2回生きもの観察会&農作業体験を行いました。今回はとってもいいお天気でしたが、前日までの雨の影響で田んぼや水路の水位が高く、田んぼに入ることができませんでした。あふれた水で農道が水路のようになっているところで子どもたちは大はしゃぎ。ドロドロになりながら、生きものを探しました。今年も、カブトエビやホウネンエビに会うことができました!
![]() |
![]() 苗は大きく育っていました |
![]() |
![]() 早速なにか捕まえた! |
![]() |
![]() |
![]() コガムシの幼虫 |
![]() |
![]() カブトエビ(左)とホウネンエビ(右) 今年も会えました♪ |
![]() |
![]() 足の出てきているオタマジャクシ |
![]() |
![]() マドジョウ |
![]() |
![]() フナ? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シロバナサクラタデ? |
![]() |
![]() お昼ごはんの前にまとめ |
![]() |
![]() 描いてくれた絵と |
![]() 今回のおひるごはんは私たちの 田んぼで採れた小麦粉を使った 手造りうどんと冷汁 |
![]() 冷汁は深谷の味と栃木の味の 2種類用意しました |
![]() みんなさんたくさん食べていました |
![]() |
![]() |
![]() |
暑い中ご参加いただいたみなさんありがとうございました。
うどんの味はいかがでしたか?
ぜひお家でも「冷汁うどん」試してみてくださいね。
8月は夏休みの自由研究お助け企画と通常企画の2回開催いたします。
自由研究お助け企画では、この1日で完成できるような企画を考えています。
(以前に参加してくださったお子さんは学校で賞をいただいたそうです!)
梅雨が明けて夏本番になりましたが、家の中で「暑い!暑い!」と言っているより、
いっそ暑い外に出かけてみませんか?
大人だけでも、おひとりでも、ご家族でも。お友達を誘ってぜひ次回もご参加ください!