月: 2013年11月

農から学ぶ“ゆたかさ”づくり!<栃木県小山市> ~ 見よう! 知ろう! 体験しよう! 味噌作り・収穫祭・報告会

  • 日 時:2013年12月7日(土)雨天決行 11時00分~15時30分 
  • 場 所:大橋農場
  • 内 容:味噌づくり&農の恵みをいただきます♪

    【 当日のスケジュール 】
11:00大橋農場 直売場付近集合
(小山市粟宮1495番地 Tel:0285-45-3175)
11:00~11:15受付、あいさつ など
11:15~12:00味噌作り(保存する容器、持ち運ぶ際の袋は各自でご用意下さい)
*早くできた人は、食事づくりの準備などをお願いします
12:00~13:00食事づくり(新米を炊く、豚汁、サラダなど)
13:00~15:00みなさんでつくったものを食べながら“収穫祭&報告会”
*DVD「映画 田んぼ(約20分)」上映
*田んぼの活動の報告(茨城・つくば、埼玉・深谷、栃木・小山)
*来年度に向けて意見交換
15:00~15:30片付け
15:30解散(駅までお送りします)
  • 参加費:・大人(大学生以上)1,000円
         ・学生(小学生~高校生)500円
         ・小学生未満は無料(但し、保護者同伴)
         ※味噌づくり 700円/1kg(別途費用が生じます)
  • 定 員:40名程度
  • お申込み・お問い合わせ先:
    一般社団法人 想いを紡ぐ会(担当:林)
    〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-7-6 HSビル202 
    株式会社 CAT(シーエーティ)内
    Tel:03-5651-5085(平日 10:00~17:00)
    Fax:03-5651-5086
    E-mail:khayashi@omoi-tumugu.jp
    ※12月2日(月)までにメールまたはFAXにてお申し込み下さい!

<茨城県・つくば市>収穫祭

2013年11月10日(日)に茨城県つくば市で今年行った田んぼ生きもの観察会と農業体験のまとめとして、「雑木林で遊ぶ会」さんのご協力のもと、収穫祭を行いました。雑木林はドングリやクリ、ヤマザクラなどの木が生えていて、足元は落ち葉でふかふか。たくさんのドングリやクリのいがなどが落ちていました。焚き火を囲み、田んぼをご協力頂きました田中さんの田んぼで採れた新米と「雑木林で遊ぶ会」の方々が作っていらっしゃる野菜でお味噌汁をみんなで作りました

<埼玉県・深谷市>今年の恵みに感謝して!収穫祭♪

今年もやります!収穫祭。今年で3年目となった深谷での生きもの観察会と農作業体験。今回はどんな生きものたちに出会えたでしょうか?その、生きもの観察会の報告と去年に引き続いて「蕎麦楽」さんのご協力で、うどん作り体験や蕎麦打ちの体験、それと今年は畳コースター作りの体験も行います。ぜひ体験してください!そして忘れてはいけない、秋の恵み!こちらもみなさんで楽しみましょう♪
「生きもの観察会ってどんなことやってるの?」「うちの田んぼ(畑)でも生きもの観察会はできる?」「おいしいもの食べたい!」「うどん作ってみたい!」など、興味を持った方、おひとりでもお友達同士でもご家族でも、ぜひご参加ください。

  • 日 時:2013年12月14日(土)12時30分~16時 
  • 場 所:一般社団法人それいゆ
  • 集 合:円能寺駐車場(12時15分より受付)
         埼玉県深谷市高畑379
  • 参加費:・大人(大学生以上)2,000円
         ・学生(小学生~高校生)1,000円
         ・小学生未満 500円

    【 当日のスケジュール 】
12:30~12:45開会のあいさつ
12:45~15:30<それぞれのエリアにてイベント>
 ・生きもの観察の報告
 ・たたみコースターづくり
 ・うどん作り体験
 ・蕎麦打ち体験(協力:蕎麦楽)

  お酒、お料理など、ご自由にお楽しみください♪
15:30~16:00田主さん、円能寺住職、それいゆ代表など、ご挨拶
16:00閉会あいさつ
  • 主 催:一般社団法人 想いを紡ぐ会
  • 協 力:一般社団法人 それいゆ 
  • お申込み・お問い合わせ先:
    一般社団法人 想いを紡ぐ会(担当:林)
    〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-7-6 HSビル202 
    株式会社 CAT(シーエーティ)内
    Tel:03-5651-5085(平日 10:00~17:00)
    Fax:03-5651-5086
    E-mail:fukaya@omoi-tumugu.jp
    ※12月6日(金)までにメールまたはFAXにてお申し込み下さい!