カテゴリー: プロジェクト

第60回 日本橋粉の会の報告

2014年4月16日(水)に日本橋社会教育会館7階の料理教室で行われた、第60回日本橋粉の会の様子です。「江戸風手打ち蕎麦打ち講 蕎麦楽」さんの協力で蕎麦は二八蕎麦を作りました。粉メニューではリリーシロップとトマトバジルパンを作りました。

◇ 蕎麦打ちの様子

◇ 桜酔師匠の蕎麦

◇ 今月の変わり蕎麦

都合によりお休みです

◇ 今月の粉メニュー

第13回 母なる川・隅田川に恩返しをする~稚魚放流会~

  • 日 時:2014年6月8日(日)13:00~
    場 所:浜町公園隅田川護岸
    東京都中央区日本橋浜町二丁目59番1号 
  • 参加費:無料
  • 主 催:母なる川・隅田川に恩返しをする会
  • 共 催:一般社団法人 想いを紡ぐ会、日本橋五ノ部連合町会、日本橋五ノ部地区委員会、浜町商店街連合会
  • 特別共催:公益財団法人日本釣振興会東京都支部、築地市場有志、株式会社ギンビス、財団法人日本玩具文化財団、株式会社類設計室、株式会社つきじDAIコーポレーション、株式会社スターライズ
  • 協 力:株式会社ブリージング、株式会社日本企画、JOFI東京
         (2014/3/28現在) 
  • 後 援:中央区、中央区教育委員会、東京商工会議所中央支部
  • お問い合わせ先:
    隅田川に恩返しをする会実行委員会事務局
    〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-18-5 藤光ビル3F 
    株式会社 ビートゥ21内
    Tel:03-3667-8855
    Fax:03-3667-7300
    E-mail:info@bto21.com
    ※申込みは不要です。当日直接会場にお越しください。
    募金で運営しています!!
    皆様の募金をお待ちしています。
    【ゆうちょ銀行】
    1)口座番号:10090-90641531
    2)名義:母なる川・隅田川に恩返しをする会

 第13回 母なる川・隅田川に恩返しをする会~稚魚放流会~ 案内

第59回 日本橋粉の会の報告

2014年3月19日(水)に日本橋社会教育会館7階の料理教室で行われた、第59回日本橋粉の会の様子です。「江戸風手打ち蕎麦打ち講 蕎麦楽」さんの協力で蕎麦は二八蕎麦よもぎ切りを作りました。粉メニューではベイクドチーズケーキを作りました。

◇ 蕎麦打ちの様子

◇ 桜酔師匠の蕎麦

◇ 今月の変わり蕎麦

◇ 今月の粉メニュー

第71回 日本橋粉の会の報告

2015年3月18日(水)に日本橋社会教育会館7階の料理教室で行われた、第71回日本橋粉の会の様子です。「江戸風手打ち蕎麦打ち講 蕎麦楽」さんの協力で蕎麦は二八蕎麦、粉メニューはカフェオレパン・黒糖パン・バターロールを作りました。

◇ 蕎麦打ちの様子

◇ 桜酔師匠の蕎麦

◇ 今月の変わり蕎麦

都合によりお休みです

◇ 今月の粉メニュー

第58回 日本橋粉の会の報告

2014年2月19日(水)に日本橋社会教育会館7階の料理教室で行われた、第58回日本橋粉の会の様子です。「江戸風手打ち蕎麦打ち講 蕎麦楽」さんの協力で蕎麦は二八蕎麦を作りました。

◇ 蕎麦打ちの様子

◇ 桜酔師匠の蕎麦

都合によりお休みです

◇ 今月の変わり蕎麦

都合によりお休みです

◇ 今月の粉メニュー

都合によりお休みです

第57回 日本橋粉の会の報告

2014年1月22日(水)に日本橋社会教育会館7階の料理教室で行われた、第57回日本橋粉の会の様子です。「江戸風手打ち蕎麦打ち講 蕎麦楽」さんの協力で蕎麦は二八蕎麦を、粉メニューは「レーズンパン」を作りました。

◇ 蕎麦打ちの様子

◇ 桜酔師匠の蕎麦

都合によりお休みです

◇ 今月の変わり蕎麦

都合によりお休みです。

◇ 今月の粉メニュー

今年もやります!日本橋収穫感謝祭!

2014年2月9日(日)に東京都日本橋の十思スクエアにて今年も収穫祭を行います。3か所で行っている生きもの観察会の様子の発表やそれぞれの場所で採れたお米や野菜などの収穫物の試食やお福わけ、そして去年に引き続いて「蕎麦楽」さんのご協力により江戸風蕎麦のパフォーマンスと試食。今回は民謡と津軽三味線のライブも開催します!その他イベント盛り沢山です。わたしたちの活動に興味をもった方、おいしいものが食べたい方、お一人でも、ご家族でも、ぜひご参加ください!

  • 日 時:2014年2月9日(日)11~15時 
    【 当日のスケジュール(予定) 】
11:00開会あいさつ
11:00~15:00江戸風手打ち蕎麦パフォーマンス津軽三味線ライブ 13:00~民謡ライブ 13:45~試食コーナーお福わけコーナー など
15:00閉会あいさつ
  • 十思スクエア
    中央区日本橋小伝馬町5-1
    J東京メトロ日比谷線 小伝馬町 徒歩3分
  • 入場料:無料 
    ※ 飲食・購入はチケットをご購入ください
  • 主    催:一般社団法人 想いを紡ぐ会
  • 実行委員会:株式会社 CAT、株式会社 B to 21
  • 協    力:蕎麦楽、勝紀会
  • お問い合わせ先:
    一般社団法人 想いを紡ぐ会(担当:高木・中嶋)
    〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-7-6 HSビル202 
    株式会社 CAT(シーエーティ)内
    Tel:03-5651-5085(平日 10:00~17:00)
    Fax:03-5651-5086
    E-mail:omoi@omoi-tumugu.jp

第56回 日本橋粉の会の報告

2013年12月18日(水)に日本橋社会教育会館7階の料理教室で行われた、第56回日本橋粉の会の様子です。「江戸風手打ち蕎麦打ち講 蕎麦楽」さんの協力で蕎麦は二八蕎麦を、粉メニューは「ガトーショコラ」を作りました。

◇ 蕎麦打ちの様子

◇ 桜酔師匠の蕎麦

◇ 今月の変わり蕎麦

都合によりお休みです。

◇ 今月の粉メニュー

<埼玉県・深谷市>今年の恵みに感謝して!収穫祭♪

2013年12月14日(土)に埼玉県深谷市で今年行った田んぼ生きもの観察会と農業体験のまとめとして、収穫祭を行いました。今年も去年に引き続き「それいゆ」さんに場所をご協力いただきました。また、「蕎麦楽」さんのご協力で蕎麦打ち体験とうどん打ち体験、折り紙、い草のコースター作り体験など、盛り沢山な内容でした。もちろん今年の田んぼの恵みも頂きました♪

<栃木県・小山市>農から学ぶ“ゆたかさ”づくり!<栃木県小山市>~ 見よう! 知ろう! 体験しよう! 味噌作り・収穫祭・報告会

2013年12月09日(土)に栃木県小山市で今年行った田んぼ生きもの観察会と農業体験のまとめとして、田んぼをご協力いただいた大橋さんの農場で収穫祭を行いました。収穫祭に先立って、草取りをお手伝いした畑の大豆を使った味噌作り体験を行いました。みんな一生懸命に大豆と麹を混ぜていました。また、生きもの観察を行った田んぼで採れたお米をお釜で炊き、大橋さんの農場の野菜を使ってけんちん汁をみんなで作って食べました。